ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 28日 大学紹介:東京大学

こんにちは。浦和校担任助手1年生柴崎珠羽です!

今日は僕の通っている東京大学について紹介したいと思います。

 

東京大学のキャンパスで主に学生が通うのは、駒場キャンパスと本郷キャンパスです。

 

駒場キャンパスの最寄り駅は京王井の頭線駒場東大前で、渋谷駅乗り換えで5分程度で着きます。僕自身もちょっと驚きましたが、東大生は渋谷で遊ぶことが意外と多いんです(笑)  1、2年生の授業は駒場で行われるのではじめの2年は駒場に通います。現在はオンライン授業が多いですが、スポ身(体育)の授業やクラスによっては第2外国語の対面授業が行われています。僕も週数回はキャンパスに通っていて、授業を受けたり、昼食を食堂で食べたり、入っているテニスサークルの活動に参加したりしています。ちなみに僕の食堂のおすすめのメニューはチキン竜田丼です(笑)

本郷キャンパスは東京メトロ南北線東大前駅が最寄りであの有名な赤門や安田講堂があるのはこちらのキャンパスです。3、4年生になって所属する学部の大半の授業は本郷で行われます。僕自身は入試当日の会場(理系は本郷、文系は駒場でした。)として行ったきりで(今年は合格発表もオンラインだったので……)また東大生として足を運べる日がとても楽しみです。

理系の東大1年生の授業は、必修が多くなかなかに大変です。大学数学、物理、化学、生物系の授業から第2外国語(僕は中国語を選択しています)、英語論文を書く授業ALESSと言います)まで多岐にわたり内容もとても濃く、難しい内容です。僕自身も日々課題や復習に追われる日々を送っています。でも、自分の興味の幅がぐんと広がり、とても充実してます!!

 

今日はこの辺で。また機会があれば続きを……


2021年 6月 25日 大学紹介:獨協医科大学

2回目の投稿になります‼︎

 

 

1年担任助手の町山彩花です。今回は大学紹介ということで、私が通っている獨協医科大学看護学部について紹介します❗️

 

 

 

獨協医科大学は栃木県の壬生町というところにあり、壬生町は看護師発祥の街としても有名なんです❕

私自身もこの話は大学に入ってから知りました。

 

 

 

大学の最寄り駅は「おもちゃのまち駅」というところで、かわいい駅名ランキングにも入っているそうです。駅にはシルバニアファミリーの大きな人形

も置いてあるので興味のある人はぜひ訪れてみてください‼︎

 

 

 

 

では、大学についてより詳しく紹介していきます。

 

 

獨協医科大学は医学部と看護学部の二つの学部で構成されており、大学の敷地内には附属の病院やドクターヘリが設置されています。

 

 

 

ちなみに私は看護学部に通っていて、附属病院が敷地内にあるため常に最先端の医療器具が取り入れられた現場で実習を行うことができ、講義だけでは

 

学ぶことのできない部分まで実際に体感しながら学習することができます❕

 

 

また大学を卒業後はそのまま日光、さいたま、壬生にある関東最大とも言われる附属病院に就職することもできるとともに、実習の際にあらかじめ病院

の雰囲気を知ることもできるなど医療学生にとっては嬉しい魅力がたくさんあります。

 

 

 

私は将来看護師保健師の資格が取りたいと思い、保健師の資格を取るための講義が選抜制ではないところに絞ったのが大学を決めた大きな決め手とな

 

りましたが、自分のやりたいものがある大学を探して決めるというのは看護学部に関わらず他の学部を志望している人にも同じことが言えると思いま

 

す。例えば、将来どういう道に行きたいかまだ明確になっていない人でも、この教授の講義が気になるとか、自分の興味深いゼミがあるとかそんな些細

 

なきっかけから大学を絞って考えるのもとてもいいと思います。

 

 

 

このブログを読んで改めて志望校について考えてみる一つのきっかけになれたらとても嬉しいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

2021年 6月 24日 大学紹介 明治学院大学


皆さんこんにちは!  担任助手1年 内海夏実(うちうみなつみ)です!

今回は私が通っている 明治学院大学 社会学部 についてお話します。

 

まず明学生が通っているキャンパスについて!

 

神奈川県の横浜キャンパスです 

 横浜といいつつも、戸塚の山の上に立っているキャンパスで、1年生2年生と国際学部の3,4年生が学んでいます。

 

最寄りである戸塚駅からもバスで15分、歩きでも20分ほどかかるため、アクセスが悪く、さらに山の上にあるということもあり、まあまあ不便。。。。

でも逆に、この戸塚の山の秘境に明学生しかいないという秘密基地感が面白くてわたしは気に入っています!✌

 

次に東京にある白金キャンパス

立地は、最寄り駅も4駅あってアクセス抜群であり、且つ伝統を感じさせる、趣のある校舎がとても素敵だと思います

周辺にも、安くておいしいイタリアンや、チョコレート専門店なる凝ったお店まであり充実しています!(⌒∇⌒)

わたしは来年通うのでいまから楽しみです✨

 

 

社会学部については以前私の自己紹介でお話ししているのでぜひみてみてください!

https://www.toshin-urawa.com/blog/page/4/?m=202105

 

 

2021年 6月 23日 睡魔に勝つ方法

こんにちは!担任助手2年の上田実寿紀です

このところが降ったり気温が上下したりと気候が安定しない日々が続いていますがみなさんお元気ですか?

体のコンディションが良くないと勉強にも身が入りませんよね

そこで、今回は勉強するときの敵「睡魔」の対処方法を紹介したいと思います!

 

主に2つの方法です!

①仮眠をとる

15~20分ほど仮眠をとることで頭がスッキリします。この短時間の仮眠でも集中力を取り戻すことが期待できます!

もちろん寝すぎには注意です。思ったより長く寝てしまって後悔しないように仮眠をとるときは時間は決めましょう!

 

②耐える

これはただ我慢するというだけです笑

2~3分だけ耐えると眠気が引いていく時があるので私は眠くなったらすぐに寝るのではなく一旦眠気と戦う時間を作っていました

また、机に座ったまま耐えるのではなく、一度外の空気を吸うとか、勉強する場所を変えるということも一つの手だと思います!

 

しかし、勉強中に頻繁に眠くなってしまうという人は睡眠時間が足りていなかったり生活リズムが乱れていたりすることが多いです。

学校終わり、部活終わりで疲れている中校舎に来て勉強しているみなさんは本当に素晴らしいです!

ですがせっかく一生懸命勉強しても眠くて頭に入らなかったらもったいないですよね

勉強の成果を出すためにも良い睡眠をとることを心がけましょう!

2021年 6月 22日 受験勉強と部活動の両立について

浦和校担任助手2年の権頭望夢です。

今日のテーマは受験勉強と部活動の両立なので、自分の体験を踏まえながら話をしたいと思います。

自分は、高校時代はサッカー部に入っていて、活動も3年生の9月まで続けていました。

受験勉強を始めたのは2年生の3月だったので、約8か月間受験勉強と部活の両方をやっていました。

平日の部活がある日は、19時ごろまで部活をやったあと、すぐに東進に来て勉強をしていました。

土日は練習や試合が終わった後、すぐに東進に行って勉強をしていました。

部活生は、とにかく受験勉強をする時間が足りないので、できるだけ多くの時間を勉強に割けるように意識しましょう!

部活が終わった後の時間を無駄にしないことはもちろんのこと、遠征での移動時間に単語や暗記事項を勉強したり、効率の良い勉強方法を見つけて実践していったりすることも大切です。

部活と勉強の両立は大変だと思いますが、受験勉強においてはほかのライバルたちに常に差をつけられている、ということを意識しながら、日々頑張っていきましょう!!