ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 17日 息抜き法を伝授します

こんにちは!

1年の太田菜摘です!

最近ますます暑い日が続いていて、外に少しいるだけで汗が止まらないですね、、(-“-)

 

8月も中間地点になりましたね!毎日朝から校舎に来て頑張っている人!部活もありつつ、コツコツ勉強も頑張っている人!

たまには息抜きも大事です!今日は息抜き法を紹介します!

 

①音楽を聴く

私は音楽を聴きながら勉強はできないタイプだったので、疲れたときは何もせずただ音楽を聴いていました。元気が出る曲などを聞いてそれを自分に照らし合わせて、頑張ろう!ってなっていました!

②写真を見る

ディズニーランドに行ったときの写真や部活を引退するときの写真を見て、思い出を振り返り、1人で楽しんでいました(笑)部活の後輩にもらったアルバムなど、、そういうものを見るのも自分的には少し息抜きになっていました。

③おいしいご飯を食べる

受験生の時は毎日のご飯を楽しみに生活してたので、塾から帰ってきて食べる夕食はしっかり食べていました!(笑)やっぱりおいしいご飯はエネルギーに変わります!!

 

自分がしていた思いついたものを挙げてみました!勉強は短時間でもすごく集中して頑張ればとても効果的です。

自分なりに息抜きもしつつ、暑さに負けず、頑張っていきましょう!

2020年 8月 14日 『過去問の夏』にするための秘訣

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の左貫菜々子です!

暑い日が続いていますが、

勉強面でも志望校への熱い気持ちをもって、勉強に取り組めていますか??

低学年のみなさんは、部活動と勉強をしっかりと両立させて、

充実した日々を送りましょう!

そして、受験生の皆さん

共通テスト本番までは、残り5カ月となりました

夏休みは演習に比重を置いて、「過去問の夏」を過ごせているでしょうか?

今回は、「過去問の夏」にぴったりな話題

「過去問の復習方法」について紹介したいと思います!!!!

復習にかける時間=試験時間

復習に時間がかかりすぎて、演習が上手く進まない、、、といった声をよく聞きます

復習の目安時間は、試験時間です!

目安の時間を頭において、ダラダラと復習、ではなく

効率的に復習を行いましょう!

※社会科目のような暗記科目だけは、復習に時間をかけることをおススメします

間違えた原因を探る

私が受験生の時は、間違えた問題の横に、

何が原因で間違えたのか、色ペンを使って書き記すようにしていました

たとえば、英語では、「語彙力不足」「構文取り違い」「内容理解不足」など

抽象的で構わないので、書き記して、最後に集計して、間違える原因ランキングを作っていました

そうすることで、自分が間違える問題の対策方法が見えてくるのでおススメです

MYノートを作る

数学などの計算科目で、間違えた問題だけをまとめておくノートを作ることも

一つの手段だと思います(ノートに時間をとられすぎるのはよくないですが)

自分だけのノートを作り、受験直前期に見直して、解けるようになっているかどうか、確認しやすいです

解けるようになっていれば、大きな自信にも繋がると思います!

 

自分の復習ルーティーンを確立させて、過去問の復習に取り組みましょう!

また、過去問で一喜一憂する必要は全くありません!!!!

本番で点数を取れば、合格するわけですから、過去問ではたくさん間違えて

自分の苦手を発見することが、第一の目的です!

この過去問で充実させましょう!

 

2020年 8月 12日 過去問をやろう!

 

こんにちは!

担任助手1年の佐藤優衣です!

 

受験生のみなさん、夏休みを最大限に活用して勉強できていますか?

8月はぜひ「過去問の夏」にしちゃいましょう!

もちろん受講を終わらせることが最優先の人、学校で習っていない範囲を先取りしたい人、など他にやるべきことがある人もいると思います。

ただ、そんな人も毎日少しずつ過去問は進めてほしいです。

なぜかというと過去問は1年分解くのでもかなりの時間と体力を使うからです。

夏休みがあけて学校が始まってしまうとなかなか時間がさけないことは予想できると思います。

なので過去問を進めるなら絶対にが勝負です!!!

 

まず絶対に8月中に達成してほしいのは共通テスト過去問10年分です。

共通テストは受験において基本となる知識を多く問われます。

共通テストレベルの問題でよい点が取れなければ、二次私大の問題に太刀打ちできません。

まずはできるだけはやく10年分を解ききって基礎を固めちゃいましょう!

それが終わったらすぐに第一志望の過去問を始めましょう!

夏の間に問題の傾向をつかんで対策ができると最高です。

校舎の赤本、過去問演習講座、過去問データベースなどなどすべてをフル活用して第一志望校の対策に挑んでください!

また自分の志望校に通っているor受験した経験がある担任助手がいたらなんでも話をきいてみるとよいと思います!

 

最後に去年の私の夏休みの過ごし方をかいておきます。

10:00~11:00 英単語、古文単語

11:00~13:30 センター大問別(英国日本史)

14:00~19:30 私大過去問1年分

19:30~20:30 問題集(日本史)

22:00~22:45 1日の復習or受講

夏休みは毎日このスケジュールで過ごして第一志望校の過去問10年分、第二志望以下は合わせれば10~15年分はやったと思います。

私大を第一志望にしているひとはぜひ参考にしてみてください!!

2020年 8月 9日 生活リズムを整えよう!

こんにちは!

担任助手1年の上田実寿紀です!

暑い日が続いていますがみなさん体調は大丈夫ですか?

今は夏休みに入っている学校も多いと思います。

学校がないと生活リズムが乱れがちになります。

遅寝遅起き生活になっていませんか?

食事はしっかりとれていますか?

この夏成績を上げるためには、生活リズムを整えることは何よりも大切です!

特に睡眠時間が短いと集中力が続きにくくなるだけでなく、体調も崩しやすくなります。

体調を崩してしまっては元も子もありません。

健康でいてこそ勉強にも身が入ります!!

せっかくこれまで一生懸命勉強してきたのにここで寝込んでしまっては悔しいですよね?

寝る間も惜しんで勉強したい気持ちもよくわかりますが、毎日ベストコンディションで勉強できるように睡眠時間はしっかりとりましょう!!

最近生活リズムが乱れがちかもしれない…という人はまずは起床時間と就寝時間を規則的にするところからです!!

今一度生活リズムを見直して勝負の夏を乗り切りましょう!!

2020年 8月 8日 受験の要は朝にあり!!

みなさんこんにちは!竹内幸麻です!

そろそろ名前を憶えてきてくれたでしょうか??

 

さて今回お話する内容は

朝登校しよう!

と言うことです

 

東進では今9:00から開館しております!

なぜここまで朝にこだわるのか

まず朝早く起きることで単純に1日の活動時間が長くなります!

 

そして脳の性質的に朝早く起きてから2時間前後が1日で一番よく働く時間です

この時間をテレビやスマホに費やすなんてもったいなあああああい!!!!!

しかしまだ完全に目が覚めてはいないと思うのでこの時間はぜひ復習に使ってみてください!

 

そして脳のパフォーマンスは昼頃から徐々に低下していってしまいます。

もちろん15~30分の「仮眠」をとればリフレッシュされ最大のパフォーマンスが発揮されるはずです!

 

この理想のムーブメントを実現するためにも開館時間よりも早く起きて9:00から最大限に勉強を進めていこう!!

 

ちなみに早起きのコツは5/14のブログに書いたので是非読んでみてくださいね!