過去問の進め方 | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 過去問の進め方

ブログ

2018年 11月 27日 過去問の進め方

 

こんにちは!担任助手1年の若月優奈です!

最近どんどん寒くなってきて、もはや冬みたいな日々が続いていますが、

みなさん体調は大丈夫ですか??

受験生にとって、体調管理は勉強の次に大切なことです(たぶん)!

暖かい恰好をして体調管理をしっかりしましょう!

 

さて、受験生のみなさんは過去問を解きまくっている真っ只中ですよね。

二次・私大対策をしている人がほとんどだと思いますが、

いつまでそれらの対策をして、いつからセンターモードに戻ればいいのかな、、、

と思っている人もいるのではないでしょうか?

私は私文志望でしたが、受験期のころは受験大学をぎりぎりになるまでしっかり決められず、

受けようかなと思っている大学の過去問はとりあえず全て解いていたので解く量が莫大でした。

しかし、冬休みに入る前、つまり12月後半には私大過去問を解き終えて、とりあえず大丈夫という状態で冬休みからセンター対策を再開したかったので、

朝早くに学校に行ったり、早弁して昼休みの時間を空けたりして、とにかく勉強時間を自分で作っていました!

また、平日は毎日1~2科目の過去問を解き、休日は第一・第二志望の過去問を本番通りの流れで解くなどの演習をしていました。

過去問は解いたらすぐに丸付けと復習をし、合間合間の時間にインプットをひたすらしていました!

そして冬休みからセンター本番まではセンター過去問の解き直しや演習などを繰り返し、苦手な分野を潰したりしていました。

センターが終わってからは私大対策に戻り、同じく過去問の解き直しをしたり、大学・学部ごとの出題傾向や問題形式を自分なりに分析して対策していました。

 

以上が私の受験期の過去問対策についての話でした。が、

過去問の解き方や解く期間は人それぞれ異なっても全く問題ないです!

大切なことは、自分でしっかり計画を立てたうえでその計画を崩さずに進めることです!

自分に合った方法で効率よく対策していきましょう!!

 

11月2日(水)の開館時刻:11:30

    閉館時刻:21:45