ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 170

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 固定ページ 170

ブログ 

2018年 11月 25日 ☆受験期の相棒☆

こんにちは!!担任助手1年立教大学経営学部経営学科森田柊也です!!

突然ですが皆さん、皆さんに相棒はいますか?

そう、あのポケ○トモン○ターでいうピカ○○ウのような、サッカーで言うボールのような存在です。

このような存在は主がきついときだったり苦しいときに心の支えとなるだけでなく、

主が持つ力を最大限に発揮させたり、その力の限界を超えさせてくれるものでもあります。

すなわち今皆さんが戦っている一見大変そうに感じる受験勉強も相棒という存在がいるかいないかで勉強に対して大きく影響していくと考えられます。

ここまで読んでくれた皆さんは今「私は何を相棒とすればよいのだろう」「相棒って実際に何が正解なのだろう」と思っていることでしょう。

そんな皆さんに私から二点お伝えしたいことがあります。

一つ目は相棒は皆さん自身が決めることなので自由であるということです

もちろんお金をかけてもかまわないですし自分で作成した無料のものでもかまいません。

ただ一つ重要なのがそこに思いがこもっているかどうかです。自分の思いさえこもっていればどんなものだって相棒になりえます。

だから是非皆さんの受験勉強に対する熱い思いをあなたの相棒にこめてください。

二つ目は皆さんがおそらく待ちに待っていただろう私の相棒を満を持して発表したいと思います。

私の相棒は圧倒的コストパフォーマンスをもち黒く輝くあの食材。

そうブラックサンダーです。。。

これにつきましては多くは語りません。

皆さんも是非あなたなりの相棒を見つけ、第一志望合格を目指しましょう!!!!!

 

 

2018年 11月 24日 うらわく!!

皆さんこんにちは!担任助手1年目の荻原です!

今日は11月ラストの土曜日です!本当に時が経つのははやいです……

受験生の皆さん、今が耐え時です。ひたすら机と自分に向き合いましょう!昨日受験した、難関・有名大模試の復習も忘れずに!

今回のブログのテーマは「うらわく」です!

うらわくとは、将来や自分のことを考えられるきっかけを与えるという目標のもと、浦和校担任助手が低学年を対象としてプレゼンを行うイベントでございます!

そんなうらわくも今回で今年5回目!今年ラストうらわくとなります!

そんなうらわくアンカーを担当させて頂くのがこの私、荻原でございます!

もうハードルしかなくて今から緊張しております(笑)

ということで、今回のブログでは私のうらわくの内容について少しだけ紹介させて頂きます!

私は今回、「高校生活を後悔しない方法」というテーマでうらわくを行います!

将来のことを考えるのももちろん素敵なのですが、まずは今を見つめなおしてほしいなということでこのテーマにしました!

このうらわくでは、

高校生活の大切さ、私がどう忙しい高校生活を乗り切ったか、将来がはっきりしない中でもどうして受験勉強を頑張れたか

などの内容を盛り込んでいきたいと思います!

11月24日(土)の20:00に音読室で行います!興味がある方、勉強のひと休みにでも来てみてください!

11月25日(日)の開館時刻:8:30

    閉館時刻:19:00

 
 
 
 

2018年 11月 23日 難関・有名大本番レベル模試

こんにちは!明治大学商学部3年生の大南です!

最近どんどん寒くなってきて、冬の訪れを感じますね。朝夜と日中の寒暖差も激しいので、体温調節などしっかりして風邪を引かないように気をつけましょう!

 

今日は難関・有名大本番レベル模試ですね!皆さんはこの模試がどのような模試か知っていますか??

 

本模試は、センター試験本番レベル模試とは異なり、記述式の模試となっています。難易度も高く、国立二次試験や、私立大学の個別試験対策のレベルで作られているため、過去問演習などで培ってきた力がどれくらいついているのか確かめられるチャンスですね!

また、記述の対策となるとどうしても答え合わせや自己採点が難しいと思います。本模試は添削まで行うので、普段なかなかできない記述対策がバッチリと行えます!

模試は受けて終わりではありません。模試を受けたら復習が1番大事!

 

二次、私大対策が集中してできるのは12月の半ばまでです。そこからはセンター試験も仕上げていかなければいけません。

 

なので、本模試でできなかったところ、問題形式等はすぐに復習や、対策を行い、策を講じていきましょう。そのために、分析は必須です。なぜできなかったのか、今までそこにどう取り組んできたのか、これからは何をするのかまだ明確にしましょう!

 

11月24日(土)の開館時刻:10:00

    閉館時刻:21:45

2018年 11月 22日 二次試験対策~国語~

こんにちは。

担任助手3年目の真家です!

最近はめっきり寒くなりましたね。

マフラーを巻き始め、冬の訪れを感じています。

 

さて!一昨日に引き続き、私からも自分が行っていた二次試験対策

特に国語についてお話しようと思います。

私は私立文系(英語・国語・世界史)で入試を受けました。

 

 

国語に関しては

私は基本的に他の科目に時間を割きたかったので(笑)、

特に復習の過程を大切にしていました。

その際に重要なのが、答え合わせをした後すぐに解説を読むのではなく、

正しい選択肢を見て「なぜこれが正解なのか?」と自分で根拠探し!

 

 

解説を読むと正解の理由が書いてあるので納得はできるのですが、どうしても解けた気分になってしまう。

そのまま新しい問題を解き、選択肢で迷い、また間違える。

そんな状態に終止符を打つためには、

自力で論理的な根拠を見つけ出す力が必要です。

 

論説文など確かに馴染みのない内容であることはありますが、

著者はできるだけ多くの人に知ってもらいたい、わかってほしい

という思いで文章を書いています。

 

まっさらな状態に比べて、答えがわかっている状態(=答え合わせ後)では

自分の力だけでも圧倒的に根拠を見つけやすいです。

特に「内容はなんとなくつかめたが選択肢で迷って間違えた」という方は

この根拠を明確にする力を復習で養えられるといいのではないでしょうか。

 

次に問題を解くときに、根拠を自力で探し答えを導き出す。

効率もよくすぐに取り入れることもできるので、

根拠探しのひとつの訓練としていいなと思った方は実践してみてください♪

 

 

 

いずれにせよ、センター試験1ヶ月からはセンター対策も始まります。

センターが終わって2週間もすれば私立入試。

つまり二次対策が思いっきりできるのは今!!!

センターが終わってからも解きますが、実質調整期間のようなもの。

そのくらい一分一秒が大切です

 

夏が過ぎ2.3ヶ月経った今、

「あの時やっていれば…」なんて思ったことがある人もいるんじゃないでしょうか。

過ぎた時間は取り返せませんが、同じ事を繰り返さないよう、

これからを変えることはできます。

 

明日は難関有名大学模試!

過去問⇒復習・分析⇒知識の整理・弱点補強

このサイクルを過去問でも模試でもどんどん回していきましょう!

 

 

11月23日(金)の開館時刻:8:30

    閉館時刻:19:00

 

2018年 11月 21日 うらわく11月21日は...??

こんにちは!埼玉大学教育学部1年遠藤理帆です!

今日は私が今日行う

浦和校担任助手による浦和校の生徒のための未来を考えるワークショップ」略して

うらわく」について紹介していきます!

私は、将来、特別支援教育に携わり、

一人でも多く社会で輝ける人を増やしていきたいと思っています。

そのために、私は教育学部で先生になるために心理などを学んでいますが、

実は、学校以外でも様々な活動を通して、先生になるための学びを積み重ねています!

そこで!今日は皆さんに私が大学以外でどのように学んでいるのかを紹介していきたいと思います!

そして、皆さんが大学生になった時にどんなことがしたいのか、

どんなことができるかを考えたり想像したりしましょう!

大学生になると、今まで縛られていたことから解放され、自由な時間が増えていきます。

しかし、この時間を何もしないで過ごしていると、

とても無駄な大学生生活になってしまうかも…

後悔しない大学生活にするためにどうすればよいか一緒に考えてみませんか?

20:00音読室でお待ちしてます!!

 

最新記事一覧

過去の記事