ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 夏休みが勝負!ではない?

こんにちは!

担任助手2年の吉田洋暉です!

8月最終日になりました。皆さんは、どのような夏休みを過ごせましたでしょうか?

計画通りに勉強ができた人、思うように捗らなかった人、さまざまだと思います。

ですが、ここで僕が伝えたいのは、

 

大事なのは夏休みではない

ということ。

もちろん夏休みに気合を入れて勉強することは、受験においてとても大事なことです。

でも、受験においてはそれよりも大事な時期があるのです。それは、、、

 

夏休みが終わってからの1ヶ月

 

なんです!

大前提として、受験生の多くの人がそれなりに頑張ります。

だから、実は差がつきにくいのです!

 

その中で夏休み明けに偏差値を大幅に伸ばす人はどんな人かというと、、、

 

夏休み明けにサボらずに

夏休み以上に気合を入れて勉強した人

なんです!

 

夏休み明けの学校ってなんとなく気持ちが乗らなかったりしませんか?

これと同じで多くの受験生が

『夏休みに頑張ったから』

と言って休み明けに勉強量が落ちてしまうのです。

 

このみんながサボりがちになる休み明けの時期に

いかに頑張れるかが、第一志望合格への分かれ道です。

夏休みの努力を無駄にしないためにも

油断しない。

気を抜かない。

 

これを意識して、これからの9月、頑張っていきましょう!

 

大事なことなのでもう一度言います。

これからの1ヶ月が本当の勝負

です!

夏休み以上に気合を入れて努力してください!

 

2021年 8月 28日 ㊗インスタ開設!!!!

 

こんにちは!

担任助手2年の佐藤優衣です!

今日はお知らせが一つあります。

そのお知らせとは、、、、

インスタ開設!!!!!!!!!!

週1ペースで勉強のお役立ち情報を投稿していきます。

投稿の様子はこんな感じ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローお待ちしています~~~~~~!

 

 

2021年 8月 25日 おすすめの参考書について

 こんにちは。東進浦和校担任助手の柴崎珠羽です。夏休みももうそろそろ終わる頃ですね。高3は今までの高3と変わることのない受験を控えた天王山の夏、高1、2はコロナの制限がまだ残っていて自由に活動が出来ない中、どう過ごすのかが問われた夏だったような気がします。振り返ってみて今自分ができることはやり切ったな、と思える夏を過ごせたでしょうか??

 さて、今回はおすすめの参考書ということで、東進から一冊、それ以外から一冊紹介します。

 まず、灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)というリスニング教材。えっ東大だから私には関係ない、と思っている人もいるかも知れませんが、使い方によっては割と英語力アップに効果的な本なのではと強く思っています。基本的に東大のリスニング形式に則った問題が展開されていますが、東大のリスニングは「リスニングは英語を読むためのツールが目から耳に変わっただけだ」、ということを我々に教えてくれる良問だと思っています。5分程度の長文音源1つに対して選択形式の問題が5問、というスタイル(実際の入試はこれは3つ)なので毎日1つずつと細切れにも進められます。私はリスニングで勝負したい!という高1、2生、共通テストのリスニングは余裕、という高3生、是非トライしてみて欲しいです!

 そして、2つ目は『数学1・A /2・B最高の演習160』(松田聡平、東進ブックス)です。これは高3の数学が1通り終わった人向けですが、(今高3の人、これから使えます!) 基礎編として『典型問題Type100』も出ているのでこちらもチェック。多くの受験生が手に取るであろう青チャートはとても長く、高1、2からじっくり勉強している人でないと制覇は難しいです。しかし、この本は各分野から満遍なく160題がピックアップされていて、解答も簡潔で学習しやすいです。時間のない受験生が数学を短期間でレベルアップさせるのに効果的なのではないでしょうか。僕が現役の時は使っていませんでしたが、一年戻っていたら迷わずチョイスしていたかも知れません(笑) 

 上記二つ、興味があったらぜひ見てみてください!また、東進浦和校には大学生の担任助手がたくさんいるのでそれぞれのマイ参考書、聞いてみてはいがが?

 では、今日はこの辺で!!


2021年 8月 24日 模試の復習法

こんにちは!担任助手1年の谷川颯です。

みなさん共通テスト模試お疲れ様でした。夏休みはたくさんの模試を受けて大変だったと思います。ちゃんと復習できていますか?

今回はせっかく受けた模試を今後の学習に役立てる方法を紹介します。

その1 なぜ間違えたのかを考える

答え合わせだけをしてもなぜ間違えたのか分からないままにしてしまうとまた同じ間違いをしてしまいます。ここでのポイントは焦ってしまったや時間が足りなかったを間違えた理由にして終わらせないことです。焦って時間がなかったから間違えたことが分かっても次受けるときに時間に余裕が生まれるわけではありません。重要なのはなぜ時間が足りなくなってしまったのか、どこで時間を使いすぎているのかです。また高3生は間違えた理由を単語、用語を知らなかっただけにしないように注意してください。特に英語などで単語がわからないと読めないという考えをもっていると読解力は上がりません。わからない単語があっても文脈から判断して読み進めていくことも必要です。

その2 対策を考え実行する

出来なかった原因が分析出来たらあとはそれを次回できるようにするだけです。間違えた原因をもとに次の模試までに何をやるのかを決めます。例えば数学で時間が足りなくなってしまうのであれば各大問で使う時間と実際にかかっている時間を比較して想定よりかかってしまっている大問を大問別で時間を測って演習することが対策となります。どれだけ考えても実行しなければ何も変わらないので実行して次の模試で対策の効果が出ているか確認してください。

分析→対策→実行→模試→分析 この改善サイクルが重要になります。

みなさんもこの2つを意識して2学期からの模試を有効活用してください

 

2021年 8月 21日 明日は共通テスト本番レベル模試です?

 

 

こんにちは!埼玉大学4年の遠藤理帆です!

今日は、明日の模試についてお知らせします。

明日(8/22)は、

8月第3回共通テスト本番レベル模試

があります。

明日の模試は、受験生にとっては本番前3番目の模試です。

皆さんは夏休み中に毎日頑張ったと思います。

成果をしっかり出してきてください!(^^)!

低学年の皆さんは、今回の模試の結果が来年度の学習内容の参考になるので、

受験生を万全の状態でスタートできるように頑張ってきてください!

 

模試を受けるメリットとは、

1.自分の成績が分かる

2.自分の成績の伸びが分かる

3.自分の位置が分かる

4.今後の勉強のポイントが分かる

5.モチベーションになる!

です。

 

模試を受けて終わり、ではなく、

今後、第1志望校に合格するために

必要なことを知ることができるツールとして活用していきましょう!

模試を受け終わったら、必ず自己採点をしたり、

解説を読んだりして次の勉強に繋げましょう!

では、浦和校のスタッフとして、皆さんの検討をお祈りしています、、、!

 

最後に、8月の夏休み期間はあと10日ほどあります。

模試が終わってからのこの期間をどう過ごせるかでも合否はかなり変わります。

1分1秒無駄にせず、「1番頑張れた夏休み」にしましょう!