ブログ
2018年 11月 8日 低学年生徒のHR~センター試験同日受験に向けて~
こんにちは!担任助手1年の宗像琴音です!!
今日は、10月30日、31日、そして今日8日におこなっている低学年生徒に向けてのホームルームについてのお話をしたいと思います!
受験生に向けて過去問の解き方について話したり、低学年の生徒に向けて夢を持つことについて話したり、様々なホームルームをおこなってきました。
そして今回のホームルームは、ずばり センター試験同日体験受験に向けて です!
10月28日に、東進ハイスクールの全国統一高校生テストがありました。
この時期のテストは、夏休みの勉強の成果が出る、また一つの区切りであるセンター試験同日体験受験の手前となる重要な模試です!
その模試の結果を見て、どうして間違えたのだろう?どこが苦手なのだろう?と、なぜを3回繰り返し自分で分析し、勉強方法を見つめなおすことが
とても大切です!
分析し、勉強するべきことが見つかったとき、考えてみてください。
12月は、学校の期末テスト。冬休みは、親戚の家に行ったり、初詣に行ったり、、、
あっという間に、センター試験同日体験受験を迎えることになるのです!!!
いつ勉強すればよいのか、、?
たくさん時間をとることができるのは、今しかないのです! まさに、今でしょ!!!
この11月が勝負になってきます。
東進ハイスクールでは、自分の志望校に合格した先輩方がいつの模試で何点とっていたか模試ごとに平均点をだしています!
その点数をもとに目標点を定め、勉強の予定をたてていきます!
なかでも、センター試験同日体験受験で何点とれるかが大学合格に深くかかわります。
本番の1年前、2年前のセンター試験で目標点を超えられるかどうか、
そのために今勉強量を増やすことが大事だということがわかりますね!!
また、ホームルームでは『トップリーダーと学ぶワークショップ』についてもお話しました
ほぼ毎月、いろんな専門分野で活躍されているトップの方々に全国の生徒に向けてお話をしていただく会をひらいています!
夢や志を持つ大きなきっかけとなります!!
ぜひ、東進ハイスクールで夢や志を見つけ、目標に向かって一緒に勉強していきましょう!!