早期のセンター対策開始の重要性 | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 早期のセンター対策開始の重要性

ブログ

2019年 7月 11日 早期のセンター対策開始の重要性

期末テストが終わり、いよいよ夏休みという人も多いのではないでしょうか。
受験生にとってというのはいつも以上に自分の勉強に割く時間を多くできる時期ですが、
その反面、きちんと計画を立てておかないとライバルたちにあっという間に差をつけられてしまいます。
夏休みが本格的に始まる前に、今のうちにこの夏の勉強計画を立ててしまいましょう。
具体的には、この夏でやりたいことをまず書き出した後に、1週間ごとの計画を立てると良いと思います。
その夏の勉強計画に必ず入れてほしいことがあります。それは、
 
センター対策です。
 
国公立志望者のみならず、私立大志望者もセンター利用入試があるためにセンター対策をするべきなんです!
センター試験で出題される問題のレベルは、どれも基本的な内容が多く、国公立2次、私立大学入試の問題を解く際に不可欠な内容ばかりです!
そのため、まずはセンター試験対策をして、センターレベルの学力をつけることが先決です。
センターレベルが固まってきた後、いよいよ国公立2次、私大対策に移ります。
その後、志望校の過去問が一通り解き終わったら、さらなる問題演習に入ります。
ここでは、AIによって選出された、自分の志望校と同じレベルでかつ、似たタイプの問題を解いていきます。
ここでの演習量が合否に本当に大きく響いてきます。そのため、出来るだけこの演習にかける時間を多く取りたいのです!
では、どうすれば良いでしょうか。
センター志望校対策の時間を減らすのはあまり得策ではないでしょう。
相手を知るという意味でセンター試験志望校の過去問を解くというのは非常に重要です。
そうなると残る選択肢は1つ!
センター対策出来るだけ早い時期に始めるということです!
これによって全体の勉強スケジュールを前倒ししていくのです!
そうすると、9.10月あたりからAIの力を借りたさっきの問題演習に取り組むことも可能です!
そうは言っても、まだ暗記が追いついていなかったり、全範囲の学習が終わっていないために、
まだセンター対策を始めるには早いと思っている人もいると思います。
しかし、自分の穴を見つけるのにセンター対策は有効です!
センター対策を進めることで自分のまだ完璧ではないところがわかるのです!
穴を見つけたら、再受講や授業ノートを見返すなどして知識を確実なものにしていきましょう!
つまり、自分の苦手範囲を見つけ、その苦手を苦手じゃなくするのにセンター対策はもってこいなのです!
 
皆さん、早期にセンター対策を始めて計画的に勉強していきましょう!