センター過去問と国立2次の過去問を解こう! | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » センター過去問と国立2次の過去問を解こう!

ブログ

2019年 10月 4日 センター過去問と国立2次の過去問を解こう!

こんにちは。埼玉大学2年遠藤理帆です!

10月に入り、センター本番まで今日で106日となりました。

受験勉強は順調ですか?

夏休みの約40日間、皆さんはセンター試験の過去問演習をたくさんやったと思います。

しかし、センター試験の過去問をやりまくっただけでは大学には合格しませんね、、?

皆さんが大学入試で成功するためには、

志望校(受験校)の二次試験

個別試験の過去問の練習をして

入試の傾向を知っておかなければならないのです!

 

そこで!!今日は遠藤流の過去問演習サイクルを紹介していきたいと思います♪((o(^∇^)o))♪

 

まず、私が受けた埼玉大学は受験科目が英語の1科目のみだったので、週に1~2年分解けました。

また、併願の私立大学は4,5大学考えていたので、週に3~4校分解くようにしていました。

平日の5日間は、何曜日にどこの大学を解くかを考えていましたが、

土曜日にはそれでやり切れなかった分をやったり、

各教科の問題集を解いたりしていました。

簡単なスケジュールがこちら↓↓↓

曜日

過去問

国立

センター数学、日本史

私立A

センター英語

私立B

センター数学

国立の解き直し

センター日本史、国語(大問別)

私立C or私立D

 

 

 

過去問を解くのにはとても時間がかかります。

たとえば、英語90分、国語90分、選択科目60分の学校を解くのに4時間、復習に2時間ほどかかります。

なので、曜日ごとに大学を分けることで集中して過去問を解くようにしていました。

 

国立大学はセンター試験を重視するところが多いです。

なので、

センター試験の過去問演習は大問別でもいいので

毎日触れた方がいいですね!!!

 

10月は過去問をたくさん解いたり、

大学の傾向に合わせた学習をおこなう期間です。

大切なことは、

何をやるべきかを明確にする!

勉強計画を立てる!

計画通りに実行する!

ことです!

やる事が多い1か月ですが、頑張りましょう!応援しています(☆^^☆)