合格までの道のりを考えよう! | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 合格までの道のりを考えよう!

ブログ

2020年 6月 4日 合格までの道のりを考えよう!

 

こんにちは!

担任助手4年の小幡です!

 

いよいよ6月ですね~

やっと学校に少しづつ行き始めている人もいるのではないでしょうか?体調管理には気を付けて、校舎への登校をしていきましょう!

さて、今日は、”合格への道筋を考えよう”ということで、ブログを書いていきます!

今の時期、講座を足している東進生は多々いると思います。

各学年ごとにどのように勉強をしていくのか確認していきましょう!

受験生の勉強スケジュール

受験生は、今の受講を行い、かつ過去問演習をどのように行っていきましょうか?予定は立てていますか?

 

人によって、担任から指示を出されているスケジュールが違うと思いますが、理想スケジュールがこちらです!

<6月末まで>

受講:通期受講と、最近取った受講の中でインプット系の受講全部修了

高速基礎マスター:基本例文までは絶対に修了(すでに上級シリーズを行っている人は上級シリーズ修了)

共通テスト対策:通しの1年分演習4年分・すき間時間に大問別演習

<7月末まで>

受講:最近取った二次向けの受講に関しても修了(記述や、〇〇大英語などの受講)

高速基礎マスター:上級シリーズ制覇

共通テスト対策:通しの1年分の演習6年分・演習していったときに苦手だと感じた分野の演習を行う

二次・私大対策:過去問演習第一志望3年分・併願校1年分

<8月末まで>

受講:総受講の復習済

高速基礎マスター:すべての高速基礎マスター復習

共通テスト対策:通しの過去問の2周目(自分の解けなかったところ)・大問別演習を使って、自分の受験科目に1日1回以上触れることができるようにする。

二次・私大対策:過去問演習第一志望7年分・併願校4年分(私立文系・理系はもっと多くの過去問を解いているべき)

<9月から>

受講:志望校対策講座を受ける(大学の問題傾向別に受講を選択して取っていく)取っている受講にもよるが、遅くとも大体11月末まで

高速基礎マスター:学部別英単語・様々な教科の復習に高速基礎マスターを利用していく

共通テスト対策:大問別演習を効果的にすきま時間で勉強していく。特に、理科社会科目の忘れがちな単元を重要に行っていく。

二次・私大対策:単元ジャンル別演習で様々な大学の過去問を解いていく。かつ、第一志望過去問演習の2回目を行っていく。併願校の第3志望までは最低でも7~8年分解く。

それ以下の併願校に関しても5年分くらい解いておく。

<12月から>

受講:必要な部分の受講の復習

高速基礎マスター:学部別英単語・様々な教科の復習に高速基礎マスターを利用していく

共通テスト対策:大問別演習をとにかく解き、かつ模擬問題などを極力他塾のものも含めて集めて問題解きまくる

二次・私大対策:私大志望は私大の過去問も解くが、まずは共通テストは万人に重要なので共通テストの演習をメインに行う。

<共通テスト以降>

受講・高速基礎マスターの継続的な復習、兼とにかくたくさん過去問を極力解く!

 

低学年の勉強スケジュール

低学年のみなさんは、なるべく今の時期に受験生になるまでの勉強のストックをしておきましょう!

<夏休みまで>

受講:今ある通期の受講を受け終わりましょう!

高速基礎マスター:英語に関しては、基本例文まで完全習得をしましょう!他の国語や数学に関しても、基礎の部分に関してはすべて終わらせておきましょう!

※国語:古文単語・基礎古典文法・国語力シリーズ

 数学:数学計算演習ⅠA・ⅡBをきちんと行っていきましょう!

<9月まで>

受講:すべての受講の確認テストと講座修了判定テストの復習を行いましょう

高速基礎マスター:上級英単語まで修了し、かつ今までの高速基礎マスターの復習に関しても必ず行っていきましょう!

 

<10から>

学年が次に上がります!

担当の先生と次年度のスケジュールを確認しましょう!

 

ということで、今日は今後の勉強スケジュールについて書いていきました!

自分の進めていくべきペースを考えて勉強していきましょう!自分のスケジュールに質問がある人はぜひ、担当の先生に相談してみて下さいね!

それでは毎日頑張っていきましょう!!!