ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 

2023年 1月 28日 新年の抱負&受験生へのメッセージ 小林ver.

こんにちは!担任助手一年の小林叶佳です!

 

私の2023年の抱負は「目標に向かってひたすら努力し続ける」ことです。 最近ベースをはじめ練習が億劫になることもありますが弾きたい曲が弾けるようになるために毎日練習を頑張っています!

 

さて、もう一月が終わります。私大の入試も本格的に始まり、国立の受験まで一か月を切りました。

この一か月でどれだけ志望校との距離を近づけられるかで合否が決まります。 泣いても笑っても受験はあと1ヶ月で終わります!

自分の中で最大の努力をして悔いなく受験が終わるように頑張りましょう!応援しています!

頑張れ、受験生!


 

 

2023年 1月 24日 2023年 1月 24日 新年の抱負&受験生へのメッセージ 内藤ver.

こんにちは!担任助手1年の内藤です!

私の今年の抱負は、美味しいものをたくさん食べて夜はたくさん寝る、です!健康的で幸せな生活を送ることが目標です。

 

さて、共通テストがもう10日経ちました。

本当にこの時期の時間はあっという間に過ぎていきます。

一日足りとも無駄にせず、最後まで突っ走りましょう!

努力は実を結びます!応援してます、頑張れ受験生!

 

 

2023年 1月 24日 新年の抱負&受験生へのメッセージ

 

こんにちは!浦和校担任助手1年の田口公貴です。

今日は遅くなりましたが新年の抱負と受験生に向けてのエールを書いていこうかなと思います。

僕の中ではこの1年はあっという間でした。丁度1年前は受験生だったのにもうすぐ大学2年生になろうとしています。

自分でも何か目標を達成できたかなと考えると特に思い浮かんできません笑

去年は全く運動できていなかったので今年は何かしらの社会人チームに入って、高校の時に入っていたサッカーをもう1度しようかなと考えています!

そして受験生は共通テストも終わり1段落ついて安心している人もいるのではないでしょうか?しかし私立の人はあと1週間後、国立の人はあと1カ月後にまた試験が始まります。

ラストの1カ月です。ここで気を緩めるのではなく最後の最後まで努力して第一志望校合格に向けて頑張って下さい!

 

2023年 1月 23日 新年の抱負&受験生へのメッセージ 手塚ver.

こんにちは!担任助手1年の手塚世愛です。

私の今年の抱負は、今を楽しむことです。今しかできないこと、今だからできることがたくさんあると思います。どのような場面でも最大限に楽しんでいきたいです。

 

さて、共通テストも終わり、いよいよ私大の入試が始まってきました。今までの努力を最大限出せるように、あと数日やり切りましょう!

入試当日はとても緊張すると思います。共通テストとはまた違った雰囲気を楽しんできて欲しいです。

受験生の皆さん頑張りましょう!応援してます

2023年 1月 20日 新年の抱負&受験生へのメッセージ 銭谷ver.

 

あけましておめでとうございます!

担任助手1年の銭谷 茉乃香です。

 

私の2023年の抱負は「恐れずに挑戦する!」です。

実は、私は今年、今までの人生で1番大きな挑戦をします。

 

それは、1年間のスウェーデンへの留学です。

 

私の通う学部では1年間の留学が義務付けられており、現地の大学へ通い、単位を取得しなければならないのです。

 

初めて長期間に渡って親元を離れ、異国の地で1人暮らしををする、というのはそれだけで大きな不安を伴います。

言語も通じなければ、文化もまるっきり違います。

きっと多くの試練が待ち受けていることと思います。

しかし、そこで恐れて、その試練に立ち向かわなければ何も意味がありません。

私は、留学を経て、語学力だけでなく、強い精神力も手に入れたいと思っています。

積極的に自分の殻から飛び出して、人に話しかけたり、新たな場所へ行ったり、せっかくの留学というチャンスをかけがえのない経験にしたいと思います。

 

 

そして受験生の皆さん、共通テストも終わり、いよいよ第一志望校での受験が近づいて来ましたね。

 

大学受験というのも皆さんにとって今までで1番大きな挑戦になるかもしれません。

 

第一志望校ではやはり会場の雰囲気が違うように感じると思いますが、

それはきっとそれだけ自分が特別な思いを抱き、期待をしているからだと思います。

 

その特別感に浸れるのもまた人生で1度だけなので是非楽しんで貰えたら良いなと思います。

 

お互い大きな挑戦に立ち向かい、成長出来る1年としましょう!!

今年もどうぞよろしくお願いします。