ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 29日 新規担任助手紹介② 飯塚ver

こんにちは!

新しく担任助手になりました

飯塚聖斗

です!

春から中央大学の理工学部情報工学科に進学します!

川越東高校出身で、ソフトボール部に所属していました。

週7日(日曜日は大体遠征)で活動していて、部活に追われる学校生活を送っていました。

東進に入る前は全くと言っていいほど勉強しておらず、2年生の夏休みに東進に入学し少しずつ勉強を始め、3年生の春休みごろになってようやく受験を意識して本格的に勉強するようになりました。

僕はこの受験勉強を始める時期が遅すぎたことをとても後悔しています。

受験まであと1年、2年あると思ってる新1,2年生のみなさん!!!

高校での1,2年は本当にあっという間です!今のうちにじゃんじゃん勉強して周りと差をつけちゃいましょう!

受験生のみなさん!!!

これから最後の大会や最後の文化祭などいろんなイベントもあると思いますが、勉強もおろそかにせず、最高に充実した1年にしちゃいましょう!!!

困ったときは我々担任助手がサポートします!一緒に頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 3月 28日 新規担任助手紹介 會田ver.

こんにちは!

新しく担任助手をすることになりました、會田幸樹(あいだこうき)です。

春から 東京大学 理科一類 に進学します!

武蔵高等学校出身で、地学部という、地球の岩石を研究する部活に所属していました。

高校時代は、関東近郊の地質調査スポットをめぐり、今も火山?に関して研究を進めています。

大学では、日本全国ジオスポット(地質学的に興味深い場所)巡りをしてみたいと思っています。

 

私は、この地学部の活動に高3の5月末まで取り組んでいたので、本格的に受験勉強を開始したのは、高3の6月からでした。しかし、私は、高2の間に国語や理科に関して勉強していたので、この時期からの勉強でも間に合いましたが、数学にはかなり苦しみました。

私がこのような1年間の受験勉強で得た教訓を3つ紹介します。

①受験勉強を早く始めるのに越したことはない!

高2のうちから、受験はある程度意識していたのは、精神的にも学習内容的にも安定剤になりました。早いうちに英語・数学・国語の基礎科目を固めておくのが良いと思います。

②目標が定まっていれば、そこに向かって突っ込める!

私は、地球惑星科学を学びたい!と高1の時から強く思っていました。目標をある程度定め、それが学べる大学を具体的に決めておくことで、モチベーションを高く保つことができました。今のこの休みもいい機会ですから、ネットで色々探してみるのもいいでしょう。

③受験勉強はゴールではない!

受験勉強が最終到達点になっていると、自分が何のために勉強しているのか分からなくなることもあると思います。そんな時は、大学やその先で勉強している人の話を聞いて、受験の先にある世界の話を聞いてみましょう!受験で学んだことが基礎の基礎になって、様々な学問研究をしているのがわかると思います。私も部活の先輩等に色々話を聞いて、やる気を保っていました。

色々書きましたが、受験勉強において合格する人は、結局のところ努力量なところはあります。今できる最大限の勉強量を確保して、志望校合格を確実なものにして行きましょう!私たち担任助手も全力でサポートします!

 

 

 

 

 

2020年 3月 26日 大南和優最後のブログ

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。

明治大学商学部商学科4年です!!!

 

ついに、大南和優最後のブログ更新となってしまいました。。。

出会いがあれば別れもある。

悲しい気持ちもありますが、

自分の今の想いをここに記していきたいと思います。

 

ぼくが浦和校に来たのは高校3年生の頃でした。

川越東高校硬式野球部に所属していました。

を目指して毎日白球を追いかけていました。

 

優勝候補といわれていましたが、、、

結果は三回戦敗退。。。

 

部活が思っていたよりも早く終わってしまい、

呆然としているときに、

部活の先輩で浦和校の担任助手だった方に話をしようということで浦和校に訪れたのが一番初めでした。

 

そこから、目標は甲子園から第一志望合格に変わり、

遅れていた分を取り戻すために必死に勉強しました。

夏休みは計360時間、117コマ受講しました。

あの時は辛いというよりやらなきゃという気持ちでした。

 

そして、受験の結果は、、、

 

第一志望だけ不合格。。。

 

あんなに頑張ったのにダメだったのかという悔しい気持ちと、

もっともっと早く受験勉強を始めておけばよかった自責の念に駆られました。

 

部活が終わってから受験は始めればいいやという気持ちで

受験勉強を怠っていた1,2年生の時期が悔やまれました。

 

さらに、担任助手をやっていて、ぼくの時代より受験は厳しくなってきていると思います。

ということは、もっともっとがんばらなければいけないということです。

 

今、部活を頑張っている皆さん、本当に早く受験勉強を始めましょう!!!

受験勉強を始めている皆さんも、本当に頑張りましょう!!!

 

今頑張った分、未来の自分が楽になるし、なりたい自分になれます、行きたい大学に行けます。

「頑張る時はいつも今」

これは、受験をやりきった経験、担任助手を4年続けた経験からこそ本当に思います。

大学受験をやり切る経験は自分の人生にとってもかけがえの無い経験になりました。

 

 

そして、大学受験が終わり、担任助手になり4年間勤めましたが、あっという間だったと感じます。

毎年毎年気がついたらセンター試験の時期になり、生徒の合格がかけがえの無い喜びでした。

生徒のことを考え、校舎に顔を出し、話をすることが楽しかったです。

 

大学受験の伴奏者として、責任のある仕事だからこそ、

熱意をもって取り組もうと思っていましたし、その分大変だったこともあります。

 

しかし、生徒の笑顔が励みになりました。

また、浦和校のスタッフに支えられて今のぼくがあると思っています。

浦和校のスタッフはみんな優しく生徒想いで、熱い人が多いと思います。

そんな校舎に、生徒時代含め5年間通うことが出来て本当によかったと思っています

 

関わってくれた皆様、本当にありがとうございました。

大学受験は苦しいことも多いですが、自分を高めてくれるすばらしい経験です。

最後まで走り抜けてください!!!!!

 

最後になりますが、5年間クソお世話になりました!!!!!!!

 

                      I LOVE 浦和校★

 

 

 

 

2020年 3月 24日 最終HRの総括

こんにちは!二年担任助手の飯澤宏樹です。

 

今回は最終HRの総括をしたいと思います.

 

まず最終HRでは就職活動を終えた大南先生と小幡先生のよる、就活のお話をしていただきました。

 

自らがどのような就職活動をして希望の企業に就職するために大学生活をどのように送ってきたかなどを話していただきました。

 

総括といたしましては、数多くの受験を終えた受験生が忙しいこの時期に参加してくれました。

 

そして大南さんと小幡さんの話を聞き、どのように大学生活を送ればいいのかが明確になったと思います。

 

東進ハイスクールでは定期的にこのようなイベントを開催しているので

 

ぜひ東進ハイスクール浦和校までお電話ください

 

 

 

 

 

2020年 3月 23日 Campus Tourを終えて

みなさん、こんにちは!

明治大学政治経済学部1年、田邊康祐です。

今年の春から2年生となりますが、

来年度も引き続き、ここ東進ハイスクール浦和校

みなさんの大学受験をサポートしていきます!

よろしくお願い致します!

 

と、あいさつはこの辺りにしておいて、

早速、今回の本題、Campus Tourについて

話していこうと思います!

 

学年が上がるこの季節

新高3生の皆さんは、具体的な目標として、

第一志望校、それに引き続いて、

併願校をどこにするかなどについても、

そろそろ結論を出していきたい頃です。

 

また、新高1、新高2生の皆さんも、

目標を早くから考え、決定していくことで

考えてもいなかったレベル、分野の

大学、学部へ合格する可能性を

大きく高めることができます!

 

しかし、

大学どこを目指せばよいのか、

どの大学が自分に合っているのか、

よく聞く名前の大学はあっても詳しくは知らない、

などの悩みをよく聞きます。

しかも、もう今年受験だから

オープンキャンパスに行く時間も取れなさそう

そうすると各大学について知る機会が、、、

 

そこで!

 

埼玉県にある6つの校舎合同で、

受験生たちに大学について知る最後の機会を作ろう

という事で始まったのが

このCampus Tourになります!

 

今年は、全部で16人の担任助手の先生方に、

自分の通う大学、学部について

自分の言葉で話していただきました!

各先生方がそれぞれブースに分かれ、

生徒の皆さんにはその各ブースを自由に回ってもらう

という形式をとりました。

 

ネットを使えば基本的になんでもわかるこの時代だからこそ、

実際にそこに通う先輩の話を直接聞ける機会というのは

かなり貴重なのでは、と個人的に思います。

 

私は今回、運営補助として

Campus Tourに携わったのですが、

先生方の説明はパソコンを使って

受験生たちと話しながら進めていく形式

だったので、質問もしやすく聞きたい話が

聞けているようでした!

 

今年で2年目とまだ日の浅いこのイベントですが、

今年は昨年を大きく上回る100人以上の皆さんの参加で、

大いに盛り上がりを見せました!!

我らが浦和校からは、22人が参加しました!

 

Campus Tour来年の今頃にまた

開催しようと考えているので、

今年参加できなかった

新高2、新高1の皆さんの参加、

お待ちしております!!

 

また、こうした大学紹介、学部紹介は、

各校舎でも様々な催しや取り組みを

行っています!

 

大学について何か気になることがあれば、

ぜひ自分の校舎の担任助手の先生に

聞いてみてください!

 

 

春休みからスタートダッシュを切って、

新学年になる前にまわりに差を付けよう!