ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 23日 担任助手からのメッセージ

こんにちは!担任助手一年目で立教大学に通っている安井皓星です!

今日は受験の心意気についてお話したいと思います

皆さんは受験が成功するといったら何を思い浮かべますか?

第一志望合格など思い浮かべるものは人それぞれ違うと思います

自分は受験成功とは自分が受験に対して後悔せずに納得することだと思ってます!!

受験を後悔しないためには今できることを全力で全てやりきるしかありません!

後悔というのは自分がやれたのにやりきれなかったときにするものです

さらに後悔しても過ぎてしまった時間は戻ってきません

なので皆さんは後悔しない受験生活を送ってください!

ここからは私事ですが今年で東進ハイスクールを辞めることになりました

生徒のみんなと受付で話したことや未熟ではありましたがみんなの相談にのったことはかけがえのない思い出です

自分は皆さんの受験の結果を見届けることは出来ませんが

皆さんが後悔のない受験生活を送れるようにかげながら応援しています!!

2019年 4月 22日 担任助手からのメッセージ

こんにちは!

明治大学政治経済学部に通っている、2年担任助手の宗像琴音です!

新学期が始まり少し日数が経ちましたが、新しい環境に慣れてきましたか?

今回、私が皆さんに伝えたいことは計画性についてです。受験勉強においても人生においても必要不可欠な計画性について書いていきたいと思います。

例えば、テスト前日になって、テスト範囲の勉強が終わらない!やばい!と焦ったことは1度はありませんか?

ない人は、計画的に勉強している人、日ごろから復習を徹底している人です。

あると心の中で思ったあなた!逆算して予定を立てられていないということになります!!

テスト2週間前から、どの科目のどの範囲をいつ勉強するのか計画をしていれば自信を持ってテストに臨むことができます。

受験本番になって、もっと勉強しておくべきだったと、計画たてて勉強するべきだったと気がついても遅いのです。

受験本番まで、あと1年の人もいればあと3年の人もいて遠い事のように感じ実感が湧かないかもしれません。

しかし、第一志望校(志望校のレベル)、模試やテストで明確になる自分の苦手な範囲、自分に足りていないところさえわかれば、1年分でも、3年分でもおおまかな計画は立てられます。

そして、その計画をもとに1カ月分の予定を細かく立てていけば、毎日何を勉強しようか考える時間も減らせるし、本当にやらないといけないことを勉強できます。

中には、計画通りいかないことがあるから立てても意味ないです、という生徒もいます。

計画通りにいかないような無理な計画を立ててはいけないのです。自分が時間的に可能な限りの計画をたてれば良いのです。

崩れたときを想定して、この日は調整日にするとか工夫をすれば何の問題もありません。

とりあえず、1回1週間分~1カ月分の予定を立てて、その通り勉強してみて次回計画立てするときに反省点を活かして改善してください!!

次回の模試までに何点取りたいか目標を決めたのなら、目標点をとるために何が必要か分析して模試までの計画を立てれば完璧です!!

私が受験勉強している時の計画立てをちらっと紹介したいと思います!

ずばり!!毎月の最初に1カ月分の予定をたてます。

その時に、いつまでに何年分の受験校の過去問を解き終えることや2カ月に1回ある模試での目標点、世界史をここまでに1周終わらせるなどを逆算して計画を立てていきます。

実際にこのように計画立てをしたこことで、高校3年4月には50点もとれなかった世界史も本番では95点取ることができ、過去問も第一志望校15年分2回解き切りました!

受験において悔しい部分もありますが、後悔はありません!!

受験を終えた時に、もっとこうしておけばよかったと後悔だけはしてほしくありません!

第一志望校に合格するための逆算をすることが1番重要です!!

完璧に近い状態で本番を迎えるために計画立てをしっかりしましょう!!

今回が最後の投稿となりますが、みなさんが第一志望校に合格することを心から願っています!!

2019年 4月 20日 今しかできないこと

こんにちは!担任助手2年目の若月優奈です!

新しい学年、または新しい学校のスタートを切ってからきっと2週間ほど経ったと思いますが、

新しい環境には慣れましたか?

新しいことが始まると、期待と同時に不安や緊張もあると思います。

ですが、せっかく環境が変わったのだから新しいことに挑戦すること

とても有意義なことだと思います。

 

私は現在、ダンスサークルに所属しています。

大学に入るまではダンスをやったことはありませんでしたが、

ダンスをやってみたいという気持ちがあったのでサークルに入りました。

私のサークルはジャズダンスサークルと称してはいますが、

実際にはヒップホップ系やガールズ、スローなど

様々なジャンルのダンスを踊ることができるのでたくさんの経験を積めます。

 

サークルなのにコーチがいて、練習には毎回参加するのが当たり前、みたいな部活のようなサークルで、

ライブ公演前などは結構きついこともあったので辞めようか迷ったときもありました。

でも、

ただ遊んで飲んでうぇーい的なサークル(ディスってないです楽しそうですよね)とは違って、

時間のある大学生だからこそできることを全力でやる

というのは貴重なことだと思うし、

今しかできないことはどんどんやるべき

だと思うので、なんだかんだ続けています。

 

私のサークルは、いくつかの他大学と姉妹サークルとして提携していて、

それらの姉妹サークルのグループで合同の練習会を行ったり、合同のライブを開催したりするので、

他大学にも友達がたくさんできるし、上手な人の踊りを見て刺激を受けたりできます。

そういう面でも、今のサークルに入ってよかったなと思います。

 

高校生の皆さんにも、今しかできないことは山ほどあると思います。

今までやってきたことを継続することはもちろん大切なことですが、

それと同じくらい、新しいことに挑戦することは大切だと思います。

なにかやってみたいけど不安だな、、、というときは、躊躇せずにやってみちゃったほうが絶対いいです。

もし本当に無理だったらあとでやめればいいだけです。

また、今後あれをやりたいこうなりたいみたいな目標や理想像があるのなら、

そのためには今なにをすべきか

を考えてみて下さい。

計画性を持ちつつ、行動力もしっかり持っていればできないことはないし、

なにもしないより後悔は少ないはずです。

 

今できること、今しかできないことに全力を注ぎましょう!

 

 

2019年 4月 19日 みなさんへ!

皆さんこんにちは!担任助手2年目になりました!荻原です!
高校生活が始まったばかりの1年生、後輩が入り部活などの中心となる2年生、高校生ラストそして受験勉強への本格的スタートを切った3年生…………
後悔しないように一瞬一瞬を大切にして過ごしてくださいね(^-^)/
 
今回のブログのテーマは【皆さんに伝えたいこと】です!
 
突然ですが、皆さんは大学生にはやくなりたい!と思いますか??
 
勉強や部活や委員会を中心に高校生活は盛りだくさんです!
友達とも遊びたいし、課題は沢山あるし、部活にも集中したいし、受験は待ってるし……充実し過ぎているくらいですね!
裏を返せば大変でしかないです……要領悪い私にとっては毎日過ごすのが精一杯でした!
 
 
大学はどうでしょう。学びたいことを学べるし、逆に学びたくないことは授業を取らなければいい。
基本的にサークルは部活と違って怒鳴られることもないし、自ら人に関わらなくてもいいため面倒くさいことは何もない。そうです自由です!
大学生活はキラキラさせることも出来るしキラキラさせないことも簡単です!
裏を返せば意味の無い4年間を過ごすことだってできます。
 
私が皆さんに伝えたいことは、高校生活無駄なことはひとつもない!ということです!
毎日の小テストも毎日怒鳴られながら練習する部活も面倒くさい人間関係も、本当に今だけですよ!
後悔しないように1日1日を過ごしてください!
 
このブログを読んで高校生活もっと頑張ってみよう!と思ってくれたら嬉しいです!
 
20日の開館時間
10:00
閉館時間
21:45
 



 

2019年 4月 18日 担任助手からメッセージ

 

こんにちは!浦和校担任助手新2年の中林です!

今回は新年度最初の挨拶として、自分から受験生へのメッセージを伝えさせていただきたいと思います!

自分から伝えたいことはただ一つ、「自分のためだけに勉強するな!」です!

どういうことかと言うと、自分の努力だけを正当化して勉強に徹しないでほしい、ということです。

受験期は今までの人生で最も辛い時期になります。当然、なんで自分ばかり、、、と環境に気持ちを吐露してしまいたくなることもしばしばあるでしょう。

でも、そんなときに「自分は頑張っているから。」と自分を正当化してうまくいかないことを周りの環境のせいにしてしまうと自分の努力量に枷をかけてしまうことになります。

逆に、例えば「自分が勉強に専念できるのは両親がお金を稼いでくれ、かつ受験に専念できるよう家事等をできる限りやらせないよう配慮してくれているからだ」

「自分も頑張っているが、それ以上に自分より上のレベルを目指す受験生や浪人生はもっと頑張っている」

と言った風に自分以外の人たちの努力にも目を向けられるようになると自分を客観視できるようになり、より的確な学習が出来るようになります(さらに現状を知ればもっと努力が出来るようにもなります)。

皆さんは今、本当に周りに感謝できているでしょうか?本当に危機感を感じて勉強しているでしょうか?ぜひ、一度自らに問いかけてみてくださいね。

やや重い話になりましたが本日の話は以上です!皆さん、一年間よろしくお願いします!