ブログ | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 28日 ルーティンがすべて

こんにちは!東進浦和校担任助手2年の七野広夢です。
今日は、共通テスト直前期の過ごし方についてお話しします。

僕が受験生のときは、「ルーティンを守ること」を最優先にしていました。朝起きる時間・午前中に勉強する科目・午後に勉強する科目・風呂に入る時間、すべてを毎日同じにするのです。こうすることで、ルーティンを守ってきた自分に自信が持てますし、学力も着実に伸びていきます。
直前期になると、突然やりたいことが増えてきて、これまでやってこなかったことに手を付けてしまうものです。しかし、それで得られるものは、ただの付け焼き刃です。自分が継続してきたことに自信を持って、淡々と続けましょう。それが、合格への最短ルートです。

共通テスト本番まで残りわずかとなりました。体調には気をつけて、全力で頑張っていきましょう!応援しています!

 

 


2024年 12月 26日 直前の過ごし方

こんにちは!担任助手2年の木村です。

共通テストまで残り22日となりました!体調管理の方は大丈夫でしょうか?

この直前期は何よりも体調管理を最優先にしましょう。ここで体調を崩せば長期間勉強ができなくなってしまい、不安がより強くなってしまうと思います。

夜の睡眠はしっかりとる、朝ご飯を食べるなど当たり前だけどとても大切なことをしっかり習慣にしましょう。それが本番の頭と体との健康に影響してきます。

 

学習面では,共通テスト直前になってきたので僕は大門別演習や単元ジャンル演習で、怪しい分野をひたすらやっていました。また、英語を触れないことを避けたかったので、朝一番で必ず文章を一つ読むようにしていました。今年からは新課程ということで、第1志望校対策演習の方に共通テスト対策の項目が追加されました。新課程の問題に慣れるためにも、活用してみてください!皆さんの成功を願っています。

 


2024年 12月 18日 勝負の分かれ道!!

こんにちは。担任助手の香川です。

いよいよ共通テストまで残り1ヶ月となりました!今日は共テ直前期の過ごし方について話していきます。

まず、この時期考えなければいけないのが共通テストと二次試験の対策のバランスです。「共通テスト直前期なのだから当たり前に共テ対策だけやるでしょ!」と思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。最終的に第1志望校に受かるためには、二次試験で周りのライバルよりも高い点を取らなければいけません。ポイントは、重要となる科目の二次試験対策に定期的に触れることです。過去問でも問題集でもいいので二次レベルの実力が落ちないように、週に1,2回は触れるようにしましょう。もちろん、メインとなるのは共通テストなので、量と優先順位を整理しながら1日ごとに計画を立てるといいと思います!

そして直前期に何よりも一番大事なのは、、、勢いです!1分1秒を無駄にしない本気度が、この直前期に最後に点数を伸ばす秘訣です。根拠のない精神論のようなものに聞こえるかもしれませんが、過去の生徒を見ても本番に点が伸びる人はこの直前の数週間に勢いがあります。朝の寒さでなかなか起きれない人、年末年始で気持ちがいまいち勉強に入らない人、たったの数週間です!まずは1日、ひたすら机に向かって勉強する日を作ってみてください。1日できれば2日、3日と続いていきます。

自分の弱さに負けずに頑張りましょう!応援しています。

冬期特別招待講習東進ハイスクール

 

 

 

 

 

 


2024年 12月 18日 共通テスト前の過ごし方

こんにちは!担任助手2年の堤新之亮です!

今日は共通テスト前の過ごし方についてお話していきます!

 

僕が心がけていたことは2つあります。

 

1.ルーティーンを崩さない

共通テスト直前期は誰もが焦りや緊張をすると思いますが、それはこれまで頑張ってきた証です。

直前期は1つでも多くの知識を入れたくなり、新しい参考書に手をつけたり復習を疎かにしたりしてしまいます。

このような間違った勉強法をしないためにも、毎日朝は単語をやるなど決めて行うことがおすすめです。

適度な緊張でベストを出せる人もいますが、出せない人はぜひルーティーンを意識してみてください。

 

2.毎日全科目に触れる

共通テストまでの時間はだいぶ少なくなってきています。

触れない時間が多いとせっかく入れた知識や得た感覚がなくなってしまいます。

その感覚を鈍らせないためにも全科目毎日触れていました。

穴がなくなった気がして、メンタル面も安定します。

科目数が多い人は、1日5分参考書読むくらいでもいいので全科目に触れてみてください。

 

受験生は共通テスト、高1・高2生は共通テスト同日体験受験が1月18,19日にあります。

まだまだ伸びるので、最後まで粘り強く頑張っていきましょう!!

冬期特別招待講習東進ハイスクール

 

 

 

 

 

 


2024年 12月 18日 2講座無料締め切りまで残り1日です!!!

冬期特別招待講習東進ハイスクール

 

冬期講習のお申し込みが始まっています!!  

2講座無料締め切りまであと1日となりました!!

2講座無料締め切りは12/19(木)までです!! 

ぜひこの機会に体験してみてください!! 

お待ちしております!!

冬期特別招待講習 3つの特長!!実力講師陣

実力講師陣たちによる最高品質の授業!!!

・自分の予定に合わせて効率よく受講ができる!!

高速マスター

基礎学習の定着!!

・スキマ時間も学力アップ!!

担任指導

・東進のコーチング、面談

膨大なデータの活用!!

施要項

受講資格 志望校合格を目指して学習に取り組む、意欲のある
高2生・高1生・高0生 (東進生ではない方)
今年、「新年度特別招待講習(高1・1学期先取り特訓講習)」と「夏期特別招待講習」の
両方を受講した方を除く

※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
申込期間

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

12/19(木)まで 講座+高速マスター 無料招待

12/26(木)まで 講座+高速マスター 無料招待

1講座は、最大90分授業☓5回ほか+講座修了判定テスト
高校別対応の個別指導コース(高2生・高1生)の場合は60分の授業です。

受講料 無料招待
通常1講座19,250円(税込)相当の講習を、無料で受講できます。
3講座を受講した場合、57,750円相当が無料となります。
講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。
日程

・受講期間

2025年1月7日(火)まで

・時間割
 東進はITを活用した授業なので、一人ひとりのレベルや
 予定に合わせて、個別に時間割を作成します。
 
受講場所 東進ハイスクール、東進衛星予備校 全国約1,100校舎で実施!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。