明治のイメージはどんな感じですか?? | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 浦和校 » ブログ » 明治のイメージはどんな感じですか??

ブログ

2020年 5月 28日 明治のイメージはどんな感じですか??

皆さんこんにちは!

明治大学政治経済学部2年、田邊康祐です。

 

緊急事態宣言が解除され、少しずつ元の生活に戻りつつありますが、未だ予断を許さない状態が続いています。完全に今まで通りの生活を送れるようになるのは、まだまだ先の話でしょう。また、数年後にコロナの脅威が完全に過ぎ去っても、リモートワークなどが浸透し、働き方から買い物まで今とは大きく社会の構造が変わっていると思います(やっぱり、満員電車は嫌だし、Amazonはホントに便利ですね!)。そんなことを考えながら、数年前から言われている不確実性の高い世界というものを身をもって感じている今日この頃です。

 

というわけで、今回の本題です。今日は僕の通っている明治大学についていくつか紹介しようと思います!

まず、キャンパスは4つあります。文系学部(国際日本学部を除く)1,2年生の通う和泉キャンパス、3,4年生が通う駿河台キャンパス理系学部(総合数理学部を除く)1~4年生の通う生田キャンパス国際日本学部総合数理学部の1~4年生が通う中野キャンパスです。和泉駿河台中野には浦和から40、50分ほどで着きますが、生田はこの3キャンパスに比べれば少し遠いです。

また、農学部農場を持っています。生田キャンパスの中ではありませんが、電車で数十分ほどで着きます。(ちなみに、収穫した農作物は家に持って帰れます!)

僕の通う政治経済学部では、学科必修の授業や語学の授業はクラスごとです。このクラスは30人ほどで4年間変わることはありません。高校のようで、基本的に大学にいるときはこのクラスの友達と一緒に行動しています。しかし、クラスの有無は学部によりけりで、政経と商などはしっかりとクラス分けがなされていますが、情報コミュニケーション学部はクラスという明確なものはなく、必修の語学が同じ人どうしで仲良くなるなどの程度で、サークルや委員会、研究会の人が大学での交友関係のメインになる人が多い印象です!

ほかにも、全学部学科の人が受講可能な資格過程というものがあります。全部で5つあり、教職課程社会教育主事課程学芸員課程司書課程司書教諭課程です。このうちの教職課程を僕は受講中です。学科ごとの必修授業とは別で、資格課程の必修授業を受けています。なので資格課程を取っていない人と比べると、純粋に受けている授業の数が多いという事になります。ちなみに明治大学で取れるのは中高の教員免許で、小学校、特別支援学校の教員免許の取得はできません。

また、体育会も盛んです。サッカー、野球、ラグビーは黄金期と言っていいほど良い成績を残しており、応援するのもまた1つの楽しみです!

サークルも充実しています!(早稲田ほどじゃないけど)僕はハンドボールサークルに所属しています!

活動頻度は週1回ほどと多くはないものの、毎回毎回ほんとに楽しくハンドボールをしています!!

なんだか自己紹介のようになってしまいましたが、今回はこのあたりにしておきます(笑)

明治に通う助手は数人いるので、校舎でも気軽に聞いてみてください!