ブログ
2018年 1月 7日 視野を広げて。
こんにちは!担任助手の岩藤直也です!
成城大学の社会イノベーション学部に通っています!
ついにセンター試験まで一週間をきりましたね・・・
一年前の今頃の自分を振り返ると、開館時間から閉館時間までセンター試験の演習を
ただひたすらにやっていたのを思い出します。
目の前の試験にとにかく集中することに必死でした。
もちろん、目の前に迫っている試験に集中することはとても大切なことだと思います。
しかし、初心に帰り、自分はなぜセンター試験や一般の試験を受けるのか、
なぜ大学受験をするのかをちょっとした時間に考えてほしいです。
人それぞれ考え方はちがうかとも思いますが、全員に共通していえることは、
第一志望に合格することは中間目標であって、その後の人生にどのようにして繋げていくのかが一番大切である。ということです。
ただひたすらに勉強をし続けることは大変かと思います。僕もそうでした。
なので、こんな時だからこそ、自分の頑張りに意味を持たせてあげましょう。きっとあなたの頑張りを後押ししてくれるでしょう。
ラスト一週間、張り切っていきましょう!!