ブログ
2018年 3月 29日 復習って?part1
こんにちは!担任助手2年の伊狩晟吾です!
突然ですが、皆さん復習って知っていますか?
「そんなのとうの昔から知っているよ!」という人いるかもしれません。
しかし、そんなあなたの復習法、間違っているかもしれませんよ?
今日は、
「1度受講したものを100%理解できるまで次には進まない!」という完璧派
のあなたへ質問です。
何をもって完璧としていますか?気の済むまで復習することが完璧ですか?
あなたがどういう復習をしているのかはわかりませんが、もしかすると効率の悪い方法かもしれません。
なぜなら、100%理解、100%暗記というのは不可能だからです。断言します。不可能です。
もしかすると、その日、その瞬間は出来ているかもしれません。ですが、その状態がずっと続くとは言えないですよね。
復習には、多種多様な方法があり、多種多様な復習をうたう参考本などが発売されていますが、全てに共通するものは
反復演習
ということです。
つまり、100%理解、100%暗記というのは長い期間をかけて反復演習を続けることが
遠回りのようで近道なのです。
その日その場でどうこうするというよりも、早期修了を目標に掲げて進めていきましょう!
次回は、長い時間を復習に費やすあなたへ編であいましょう!!