使いこなせ!単元ジャンル別演習! | 東進ハイスクール 浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ

2019年 9月 18日 使いこなせ!単元ジャンル別演習!

こんにちは!

担任助手1年の佐野力太です。

リキタって珍しい名前だなってブログ書くたびに思う今日この頃の僕です。

今回は“単元ジャンル別演習の活用法”について話していきたいと思います。

これは去年から始まったAIを駆使した東進独自のコンテンツです!

一人ひとりの過去問の実施状況によって、自分に必要な問題を各大学の過去問から自動で抜粋してくれるんです。

It’s automatic !

宇多田ヒカルの気持ちもよく分かりますね。(宇多田ヒカル「Automatic」参照)

僕も去年実際に使っていました!

このコンテンツの1番凄いところは、自分の知識が足りない部分をレベルに合わせて提示してくれることです。

今の時期に何の勉強をすればいいのか分からない人もいるかと思います。

そんな時に、この単元ジャンル別演習を利用することで最短経路で自分の力を伸ばすことが出来ます。

魅力的に思えてきましたか?

まだ魅力はありますよ!

もう一つの利点は様々な大学の問題を解くことが出来るので、日々新しい刺激を受けられます。

受ける大学だけでなく、色々な大学の問題を解くことで、どんな問題でも適応できる力が身につきます。

ひとつの考えに固執しないためにも是非、活用してみましょう!

しかし、注意点が一つあります。

それは、センター演習を最低5年分実施しないと、AIによる分析が行われないため、そもそも利用することが出来ないという点です。

その為にも、センター演習が未実施の人は早く行うようにしましょう。

さて、長々と書きましたが、習うより慣れろです。

単元ジャンル別演習を利用できる人は、ぜひ利用してみてください!