ブログ
2018年 2月 24日 心の準備
こんにちは!
担任助手の小幡です!
東京農業大学の醸造科学科に所属しています(発酵などに関することを学んでいます)!
今日は2/24!
明日からいよいよ国公立大前期試験が始まりますね!
みなさん緊張しているでしょうか?
私もちょうど一年前国立試験に臨みました。
いままで一生懸命がんばってきたからこそ、緊張しました。
その中でも必死にやりきることはできたと思います。
ただ、私は試験本番のときに後悔していることが1点あります。
それは心が負けていたことです。
試験始まる前に、自分の全力だしきってくれば納得するだろうという考えがありました。
でもそれは、合格することが目的だったのにがんばることだけが目的になってしまっていたことだと思います。
みなさんは合格するぞと強気で臨んで自分の力を出してきてください。
あとは、国立の受験にはセンターの受験表が必要です!
必ず、忘れずに持参してください!
(地方大学志望だった私は忘れて、家に帰ることができず色々な手続きをすることになりました)
新高1・2・3生は、本日の20:00~自己分析会を行います。
東進生の方もそうでない方もご参加いただけます!
自己分析をすることによって、自分の強みの把握ができます!
強みほど実力を伸ばしやすいです。
そのため、自分の強みを知って勉強ができれば効率もよく、内容も向上すると思います!
就活の時や、社会に入ってからでもいろんな場面で活躍します!
ぜひ参加して、自分と向き合う時間を作りましょう!
自己分析を終えたら、即行動に移しましょう!
東進生のみなさん受講・高速基礎マスターしっかりやっていきましょう!
「ん、受講・高速基礎マスター、試してみたいよ!」という方!!!!!
現在、東進に入学していない新高2・3年生を対象に新年度特別招待講習を実施しています。
東進の講座を2講座(5コマ×2=10コマ)、これに加え東進生のほとんどが活用している英単語暗記に絶大な効果を発揮する「高速基礎マスター」を無料で体験することができます。
学年末テストを終えて、あるいは新学年を迎えるにあたってぜひこの機会に東進の体験授業をぜひ受講してみてください。
新年度招待講習のお申込みはこちらから↓